リナビスの集荷キットの利用の流れ/注文から集荷・配送までの流れを解説します

リナビスの集荷キットの利用の流れは?リナビスがおすすめのポイントを紹介します


リナビスの宅配クリーニングサービスを利用する際に気になるのが、実際の申し込みから集荷・返却までの流れですよね。特に初めて宅配クリーニングを使う場合は、「どうやって衣類を送るの?」「どんな準備が必要?」と不安に思うこともあるかもしれません。リナビスでは、専用の集荷キットが自宅に届き、それを使って簡単にクリーニングを依頼できる仕組みになっています。この記事では、リナビスの集荷キットを使った利用の流れと、リナビスならではのおすすめポイントについてわかりやすくご紹介します。安心してサービスを利用するための参考にしてみてください。

ポイント1・おせっかい品質」でプロが徹底サポート

リナビスの大きな魅力のひとつが、「おせっかい品質」と呼ばれる、期待以上の丁寧な対応です。クリーニングに出した衣類をただ洗って返すのではなく、プロの目でしっかりとチェックしながら必要なメンテナンスも施してくれます。たとえば、取れかけているボタンを修理してくれたり、目立つシミを見つけたら自分からシミ抜きをしてくれたりと、こちらがお願いしなくても手間を惜しまず対応してくれるのが特徴です。本来であれば追加料金が発生しそうな細かな作業も、リナビスでは無料でやってくれるため、初めて利用する人でも安心して任せられます。この「おせっかい」が、利用者にとってはとても心強いサービスになっています。

普通なら追加料金を取るレベルの手間を、黙って無料でやってくれる

リナビスでは、シミ抜きや毛玉取り、ボタン修理といった作業がすべて無料で行われます。多くのクリーニング業者では別料金になることが多いこうした対応も、リナビスでは標準サービスとして提供されています。「わざわざお願いするのは面倒だな」「気づかずにそのまま戻ってきたら困るな」といった心配がいらないのは大きな安心材料ですよね。こうした細やかな気配りが、リナビスの「おせっかい品質」として利用者に支持されている理由です。

ポイント2・熟練職人が手作業で仕上げる本格派

リナビスのクリーニングは、大量生産的な機械洗いではなく、熟練の職人が1着ずつ丁寧に手作業で仕上げているのが大きな特徴です。生地の状態や衣類のデザインに合わせて、最適な洗い方・仕上げ方を選びながら、一点一点にしっかりと向き合ってくれます。大量処理を前提としたクリーニングサービスでは見落とされがちな細かな部分まで、職人がしっかり確認して作業しているため、仕上がりの質が違います。大切な衣類を長く着続けたい方や、品質を重視する方にこそ選ばれているサービスです。

1着ずつ職人さんが手作業で仕上げているのが特徴

リナビスでは、すべての衣類を一律に処理するのではなく、それぞれの状態を職人が確認しながら、手作業で仕上げています。生地の種類やデザインに合わせたケアを行うことで、型崩れや生地の傷みを防ぎながら、きれいな仕上がりが実現できるのが魅力です。この丁寧さが「頼んでよかった」と感じるポイントになっており、多くのリピーターを生んでいる理由のひとつです。

「失敗されたくない大切な服」ほどリナビス向き

高級ブランドのコートや、思い入れのあるお気に入りの一着など、「絶対に失敗されたくない服」をクリーニングに出すときは、どうしても不安になりますよね。リナビスは、そうした大切な衣類を安心して任せられるサービスとして、多くの利用者から選ばれています。職人の手作業による仕上げと、おせっかい品質による細やかなチェックがあるからこそ、「ここなら大事な服でも安心」と感じられるのがリナビスの強みです。特別な一着こそ、リナビスでのクリーニングがぴったりです。

ポイント3・わかりやすいパック料金制

リナビスのクリーニングサービスは、パック料金制を採用しており、アイテムの種類に関係なく「1点」としてカウントされるわかりやすい料金体系になっています。たとえば、通常なら別料金になりがちなダウンコートや高級スーツでも、Tシャツやカーディガンと同じく1点扱いになるため、アイテムごとの価格差を気にすることなくまとめて出せるのが嬉しいですよね。「これは追加料金がかかるかも…」という不安がないので、初めてでも安心して申し込めるのが魅力です。特に衣替えの時期にまとめて依頼したい方にはぴったりのサービス設計です。

高いダウンコートも、高級スーツもまとめて1点換算

リナビスでは、一般的にクリーニング代が高くなりがちなダウンコートや高級スーツも、すべて1点としてカウントされます。価格の違いによる細かい計算が必要なく、同じパック内に自由に組み合わせて出せるのがわかりやすくて便利です。クリーニングに出すアイテムの価値を気にせず、必要なものを気軽に依頼できるのが、リナビスならではの嬉しいポイントです。

他社みたいに「アイテムごとに料金違うから結局高い!」みたいな心配がない

他のクリーニングサービスでは、衣類の種類ごとに料金が異なり、最終的な金額が思っていたより高くなってしまうこともありますよね。でもリナビスなら、パック料金制なのでその心配は不要です。最初に提示された金額で完結するので、予算を超えてしまうようなことがなく、料金面でもストレスなく利用できるのが魅力です。

ポイント4・最大12ヶ月無料保管でクローゼット革命

リナビスのもうひとつの強みが、クリーニング後の衣類を最大12ヶ月間無料で保管してくれるサービスです。かさばる季節物の衣類を自宅で保管しなくても済むので、クローゼットがすっきりして使いやすくなるのが大きなメリットです。保管環境は温度・湿度がしっかり管理された専用スペースなので、大切な衣類も安心して預けられます。使いたいタイミングで返却依頼をすれば、自宅まできれいな状態で届けてもらえるのも便利ですよね。

クリーニング後、最大1年間無料で保管してもらえるのも、リナビスだけの強み

多くの宅配クリーニングサービスでは保管オプションが有料になることが多い中、リナビスでは最大12ヶ月の長期保管が無料で利用できます。追加料金なしでここまでしっかり預かってもらえるのは、かなり貴重なサービスです。衣類を預けるだけでクローゼットが一気にすっきりし、家の中の整理整頓にもつながるという点も嬉しいですよね。

特に冬物(コート・ダウン)をたくさん持っている人には助かるサービス

クローゼットの中でも特にスペースを圧迫しがちな冬物のコートやダウンジャケットは、リナビスの保管サービスと相性抜群です。着ないシーズンの間ずっと家に置いておくのではなく、きちんとクリーニングされた状態で預けておけるので、家の収納スペースを有効活用できるのが助かります。保管環境も整っているので、次のシーズンにはきれいな状態で戻ってくるのも安心感がありますね。

ポイント5・宅配クリーニングなのに人情味たっぷり

リナビスの宅配クリーニングは、便利さや仕上がりの良さだけでなく、人と人との温かいコミュニケーションが感じられるサービスです。宅配というと無機質なやり取りになりがちなイメージがありますが、リナビスではその真逆。電話やメールの対応がとても丁寧で、相手がちゃんとこちらのことを考えてくれていると感じられるやり取りができるのが特徴です。単に衣類をきれいにしてもらうだけではなく、そこに「気持ちの良いやりとり」があることで、またお願いしたくなる。そんな安心感と信頼感が、リナビスが長く愛されている理由のひとつになっています。

リナビスは電話もメールも、人がめちゃくちゃ丁寧に対応してくれる

困ったことがあったときにすぐ聞ける、そしてその対応がとても親切なのがリナビスの魅力です。電話もメールも、決してマニュアル通りの機械的なやりとりではなく、担当の方が一つひとつ丁寧に対応してくれます。質問に対してもわかりやすく説明してくれて、不安な気持ちがきちんと解消できるので、初めて利用する人でも安心できるのがうれしいですよね。こうした細かなコミュニケーションが、リナビスの「おせっかい品質」を支えている部分でもあります。

「ただのクリーニング」じゃなく、「人とのあたたかい付き合い」も感じられる

リナビスのサービスは、衣類を預かって洗うだけではなく、その過程で「人とのあたたかい付き合い」が感じられるのが特徴です。注文確認のメールに手書き風のコメントが添えられていたり、気遣いのあるメッセージが入っていたりすることもあり、宅配サービスでありながらも対面のような安心感があります。大量処理で効率重視のサービスとは違い、利用者一人ひとりを大切にしている姿勢が伝わってくるため、リピートする方が多いのも納得です。大切な衣類を預けるときに、こうした信頼できるやり取りがあるのは、とても心強いポイントですよね。

リナビスの集荷キットの利用の流れは?クリーニングサービスを利用する流れについて

リナビスの宅配クリーニングサービスは、申し込みから仕上がり品の受け取りまで、すべて自宅で完結できる便利な仕組みになっています。店舗に持ち込む必要がなく、専用の集荷キットが自宅に届くので、初めての方でも迷わず利用できるのがうれしいポイントです。この記事では、リナビスのクリーニングサービスを利用する際の具体的な流れについて、わかりやすく紹介しています。安心して申し込むための参考にしてみてください。

流れ1・公式サイトから申し込み

リナビスのクリーニングサービスは、公式サイトから簡単に申し込みができます。まずは利用したい点数パックを選び、必要なオプションや保管サービスの有無を決めたうえで、申し込みフォームに必要事項を入力します。ネットから24時間いつでも申し込みできるので、自分の都合に合わせて手続きできるのが便利です。

クリーニングしたい服の点数パック(5点・10点・15点など)を選択

申し込み時には、クリーニングに出したい衣類の点数に応じて、5点パック・10点パック・15点パックなどから希望するパックを選びます。衣類の種類によって料金が変わることはなく、すべて1点としてカウントされるため、安心して必要な枚数をまとめて出せるのが特徴です。

保管サービスを利用する or しないを決定

申し込みの際に、クリーニング後にそのまま衣類を返却してもらうか、最大12ヶ月まで利用できる無料保管サービスを希望するかを選択できます。かさばる冬物などをすぐに使わない場合は、保管サービスを利用するとクローゼットがすっきりするので便利です。

希望納期や特別な要望があれば、この時点で入力する

希望する納期がある場合や、「急ぎで使いたい日がある」「このアイテムは特に注意してほしい」といった要望がある場合は、申し込みフォームの備考欄に入力できます。リナビスではこうした要望にもできる限り対応してくれるので、伝えておくと安心です。

「シミ抜き希望」や「特に注意してほしい服」はメモしておくと仕上がりがもっとキレイになる

シミ抜きは無料サービスとして対応していますが、特に気になる汚れやシミがある場合は、事前にその箇所をメモしておくと職人さんがしっかり確認しやすくなります。備考欄への記載に加え、衣類に付箋を貼っておくのもおすすめです。細かな要望を伝えることで、仕上がりがさらに満足できるものになります。

流れ2・専用キットが自宅に届く

リナビスで申し込みが完了すると、数日以内に専用の集荷キットが自宅に届きます。このキットには、衣類を入れるための専用バッグや依頼用の伝票、発送用の着払い伝票など、必要なものがすべてそろっているので安心です。初めて利用する方でも説明書を見ながら準備できる仕組みになっているため、難しい作業はありません。届いたらあとは衣類を詰めて発送するだけなので、店舗へ行く手間もなくスムーズに進められます。

衣類を入れる大きな専用バッグ、依頼用の伝票、宅配便の送り状(着払い伝票)のキットが届く

集荷キットには、クリーニングに出す衣類を詰めるための専用バッグと、必要な伝票類が同封されています。送り状は着払い用なので、自分で送料を支払う必要はありません。すべてがセットになって届くため、自宅にある段ボールや袋を用意する必要もなく、ラクに準備ができます。記入用の伝票には、必要事項を確認して記入するだけなので、とても簡単です。

この専用バッグは大容量で、ダウンやコートもラクラク入るサイズ感

届く専用バッグはしっかりとした作りで、大容量タイプになっています。かさばるダウンジャケットや冬用の厚手のコートも無理なく入れられるサイズ感なので、アイテムごとの詰め方に悩む心配もありません。しっかり衣類をたたんでバッグに詰めれば、パック内の点数分がすっきり収まります。バッグ自体も丈夫な素材でできているため、集荷や配送の際にも安心して使えるのが嬉しいポイントです。

流れ3・衣類を詰める・伝票記入

専用キットが届いたら、クリーニングに出したい衣類を丁寧にたたんで専用バッグへ詰めていきます。このとき大切なのは、できるだけシワにならないようにすることです。特にジャケットやコートなどの厚手のアイテムは、しっかりと折り目をそろえて丁寧にたたむことで、型崩れやシワを防ぎながらきれいに収められます。また、衣類の汚れが気になる箇所や、破損がある場合は、その部分に付箋を貼ったり、メモをつけておくと職人さんにも伝わりやすく、仕上がりに差が出ます。リナビスではシミ抜きやボタン修理、毛玉取りといったサービスが無料で付いていますが、特に気になる箇所はしっかり伝えることが大切です。さらに、依頼伝票にはクリーニングに出すアイテム名と点数、希望納期や保管サービスの利用有無、仕上がりへの要望などを記入します。このひと手間で、あなたの大切な衣類がより満足できる仕上がりになるはずです。衣類ごとに細かい希望がある場合は、できるだけ具体的に書き込むと安心ですよ。

汚れ・破損箇所がある場合は、付箋やメモを貼るとよい

リナビスではシミ抜きや修理サービスが無料で付いていますが、汚れや破損箇所がある場合は、必ずその部分がわかるように付箋やメモをつけておくのがおすすめです。特に小さなシミや目立ちにくい破損は、こちらから伝えないと気づかれにくいこともあります。職人さんがしっかりと確認できるようにすることで、仕上がりがより丁寧になりますし、安心してお任せできます。

依頼伝票には、アイテム名と点数、希望事項を記入

依頼伝票には、クリーニングに出すアイテム名と点数を記入します。さらに、納期の希望や「この部分は特に注意してほしい」「シミ抜きを希望する」など、仕上がりへの要望があれば、しっかりと記載しておきましょう。備考欄は自由に使えるので、伝えたいことはできるだけ具体的に書いておくと安心です。細かな希望があるほど、仕上がりの満足度も高まります。

パックに詰めるときはできるだけシワを防ぐようにたたんで詰める

専用バッグに衣類を詰めるときは、きれいにたたんでシワを防ぐことが大切です。特にコートやスーツなど厚手の衣類は、きちんと折り目をそろえて重ねると、型崩れせずにきれいに詰められます。アイテム同士が擦れてしまわないよう、柔らかい素材のものは一番上に置くなど、ちょっとした工夫をするだけで、安心して発送できます。

流れ4・発送手続き

衣類をバッグに詰め、依頼伝票の記入が終わったら、いよいよ発送の手続きです。リナビスでは、発送方法を自分のライフスタイルに合わせて選ぶことができるので、忙しい方でもスムーズに利用できます。ひとつは、近くのコンビニ(ローソン・ファミリーマートなど)に持ち込む方法です。お買い物のついでやお仕事帰りにサッと発送できるので、時間を有効活用したい方にぴったりです。もうひとつは、ヤマト運輸に集荷を依頼して、自宅で荷物を引き渡す方法です。重い衣類や大量にまとめて出す場合、また外出が難しい方は、自宅で完結できるこの方法が便利ですよね。集荷日時も自分で指定できるため、スケジュールに合わせて無理なく発送できるのが安心です。発送用の着払い伝票はキットに入っているので、新たに用意する必要もなく、準備ができ次第すぐに発送できます。

コンビニ(ローソン・ファミマなど)に持ち込む、ヤマト運輸に集荷依頼する

発送方法は、自分の都合に合わせて選べる2パターンです。ひとつは、お近くのコンビニ(ローソン・ファミリーマートなど)に持ち込む方法。忙しい日常の中でも、買い物のついでや仕事帰りに手軽に発送できるのが魅力です。もうひとつは、自宅で荷物を引き渡せるヤマト運輸の集荷サービス。日時を指定して取りに来てもらえるので、重い衣類を持ち運ぶ手間もなく、外出が難しい方にも便利です。いずれも送り状は着払い伝票が同封されているので、費用の心配は不要です。

流れ5・クリーニング作業開始

リナビスに衣類が到着すると、いよいよクリーニング作業がスタートします。まずは丁寧な検品から始まり、預かった衣類の状態を一着ずつしっかりと確認してもらえます。汚れや破損の有無、素材の種類、シミの位置などを職人さんがチェックし、それぞれのアイテムに最適なクリーニング方法が選ばれます。この時点で気になるシミがある場合は、申し込み時のメモや付箋が大いに役立つので、事前の準備がしっかりできていれば安心です。リナビスの特徴は、大量の衣類を機械的に洗うのではなく、1着ずつ職人さんの手作業で仕上げるところにあります。洗い方や乾燥方法、仕上げ方まで細かく調整され、衣類ごとの特徴に合わせて最善の方法を選んでくれるので、大切な服を安心して預けられます。しかも、シミ抜き・毛玉取り・ボタン修理などの作業がすべて追加料金なしで無料対応されるのも、リナビスならではの魅力です。この「おせっかい品質」が、多くの利用者から高く評価されている理由のひとつになっています。

丁寧な検品、1着ずつの手作業仕上げ、シミ抜き・毛玉取り・ボタン修理もおまかせ無料対応

リナビスでは、すべての衣類を職人が目で確認しながら丁寧に検品を行います。気になるシミは一箇所ずつ丁寧にシミ抜きされ、取れかけのボタンや気になる毛玉も追加料金なしでしっかり対応してもらえます。大量処理のクリーニングとは違い、一点一点に手間を惜しまず仕上げてくれるので、大切な服ほど安心して任せられる仕組みになっています。こうした細かな対応が、リナビスの「おせっかい品質」と呼ばれる理由です。

納期は通常:7〜10日くらい/納期は長め

丁寧な手作業を行っているため、リナビスのクリーニングは即日仕上げや翌日返却といったスピード対応ではありません。通常納期は7日〜10日程度と、他社の宅配クリーニングと比べてやや長めの設定になっています。しかしそのぶん、細かな部分までしっかりと仕上げてもらえるので、仕上がりの質を重視したい方には満足できるサービス内容です。急ぎで必要な場合は、この納期を考慮して早めに依頼しておくのがおすすめです。

繁忙期(春・秋)は最大2〜3週間かかることも

特に繁忙期となる春の衣替えシーズンや秋の冬支度シーズンは、注文が集中するため、通常よりも納期が長くなる場合があります。この時期は最大で2〜3週間ほどかかることもあるので、利用を考えている方は余裕を持って申し込みをするのがおすすめです。リナビス側でもなるべくスムーズな対応を心がけていますが、ひとつひとつを丁寧に仕上げるスタイルだからこそ、時間がかかることも理解しておくと安心です。急ぎの場合は、申し込み時に希望納期を相談しておくと対応できる場合もあるので、まずは早めに問い合わせしてみましょう。

流れ6・クリーニング完了→自宅へ返送

リナビスでのクリーニング作業が完了すると、丁寧に仕上げられた衣類が自宅まで返送されます。仕上がった衣類は、シワや型崩れを防ぐためにしっかりと梱包されており、クリーニング前よりもきれいな状態で戻ってくるのがうれしいポイントです。返送時も宅配便で届けてもらえるため、わざわざ店舗まで取りに行く必要がなく、自宅で待っているだけで完了するのはとても便利ですよね。特に重たいコートやダウンジャケットなども自宅で受け取れるので、負担なく利用できるのが魅力です。リナビスでは最後の仕上げまで丁寧に行われているため、気持ちよく衣類を受け取れる安心感があります。

丁寧に梱包された衣類が自宅へ配送されます

仕上がった衣類は、リナビスのスタッフが丁寧に梱包してから発送してくれます。たたみジワや型崩れができにくいように工夫されており、届いた瞬間から仕上がりの美しさを感じられるのが特徴です。ハンガーにかけられた状態で届くアイテムもあり、そのままクローゼットにかけるだけで済むのも便利です。配送中のダメージにも配慮された包装になっているので、大切な衣類も安心して預けられます。

配送後はすぐに商品を確認し気になる点があればすぐにリナビスに連絡しましょう

クリーニングが完了して衣類が手元に届いたら、できるだけ早めに仕上がりを確認しましょう。リナビスでは仕上がりに自信を持っているからこそ、もし気になる点があればすぐに相談できる体制が整っています。再仕上げは無料で対応してもらえるため、仕上がりに不満がある場合や気づいたことがある場合は、遠慮せずリナビスへ連絡することが大切です。職人の手作業で仕上げているからこそ、利用者の声を大切にしているサービスですので、何かあればすぐに伝えることで、より満足のいく仕上がりになります。安心して任せられるサポート体制も、リナビスが多くの人に選ばれている理由のひとつです。

リナビスの集荷キットの内容について詳しく紹介します

リナビスの宅配クリーニングサービスでは、申し込み後に自宅へ届く「専用集荷キット」がとても便利です。初めて利用する方でも安心して使えるように、必要なアイテムがすべてセットになっています。クリーニングに出す衣類を詰めるための専用バッグや、送り状、依頼用伝票などがそろっているので、自分で何かを準備する必要はありません。この集荷キットが届いたら、あとは衣類を詰めて返送するだけ。わざわざ箱や袋を探したり、送料を気にしたりする必要もないので、スムーズにサービスを利用できるのがうれしいポイントです。ここでは、リナビスの集荷キットに含まれている「専用集荷バッグ(クリーニング用バッグ)」について、詳しくご紹介します。

専用集荷バッグ(クリーニング用バッグ)について

リナビスから届く専用集荷バッグは、クリーニング用に設計されたしっかりとした作りのバッグです。衣類を安全に預けられるよう、サイズや素材にもこだわって作られているので、安心して大切な服を詰めることができます。特にかさばる冬物や厚手のコートなども無理なく入る大容量タイプなので、衣替えのタイミングにもぴったりです。バッグは柔らかく折りたためる素材でできているため、使わないときも収納に困らないのもポイント。持ち手がついていて運びやすく、集荷のときもそのまま渡せるので手間がありません。

防水仕様(雨の日でも安心!)の専用バッグが届く

集荷バッグは防水仕様になっているため、雨の日でも安心して使えます。衣類をクリーニングに出す際に、「濡れたらどうしよう」と心配になることがありますが、リナビスの専用バッグならそうした不安もありません。しっかりと水を弾いてくれる素材が使われているので、天候に左右されず集荷日を迎えられるのが便利です。

丈夫な素材(ダウンやコートをたっぷり入れても破れにくい)

この専用バッグはとても丈夫な素材で作られており、重たいダウンジャケットや厚手のコートをたっぷり入れても破れにくい設計になっています。普通の袋だと破れてしまいそうなボリュームのある衣類でも、安心してまとめて詰められるのが大きな魅力です。生地もしっかりしているので、配送中にバッグが破けてしまう心配がありません。

ジッパー付き(中身が飛び出す心配なし)

バッグの口部分はジッパーでしっかり閉じられる仕様になっており、衣類が途中で飛び出してしまう心配がありません。しっかりと閉まるので、配送中の荷崩れや衣類の飛び出しを防ぎ、安全に集荷・配送してもらえるのが安心できるポイントです。梱包の際も簡単に開け閉めできるため、作業がスムーズに進みます。

厚手の冬物コート、ボリュームのあるダウン、スーツ上下数着などたっぷり入ります

リナビスの専用バッグは大容量タイプなので、かさばる衣類もしっかり入れられます。厚手の冬物コートやボリュームのあるダウンジャケットはもちろん、スーツ上下数着をまとめて入れても余裕があります。アイテムごとの点数を気にせず、必要な衣類をまとめて詰められるので、衣替えシーズンや家族分まとめて出す場合にもとても便利です。これだけしっかりしたバッグが用意されていることで、安心してサービスを利用できるのはうれしいですよね。

依頼伝票(クリーニング指示書)について

リナビスの集荷キットには「依頼伝票(クリーニング指示書)」が同封されており、この伝票を使ってクリーニングに出す衣類の情報や希望する内容を記入します。衣類を預けるときに伝えておきたいことをしっかり書き込むことで、仕上がりの満足度がより高まります。伝票には、衣類の点数を書く欄、アイテムの種類(コート、スーツ、ワンピースなど)を書く欄、そして汚れや破損が気になる箇所を記入する欄が設けられています。たとえば「袖口のシミが気になる」「右ポケットのボタンが取れかけている」といった具体的な情報を書いておくと、職人さんがしっかり確認して対応してくれるので安心です。リナビスでは、シミ抜きやボタン修理、毛玉取りが無料サービスになっているため、こうした細かな希望を伝えることで、より納得のいく仕上がりが期待できます。初めて利用する方も、この伝票を活用することでスムーズにクリーニング依頼ができるので、記入はしっかり行うのがおすすめです。

衣類の点数を記入する欄、それぞれの衣類の種類(例:コート、スーツ、ワンピース)を書く欄、気になる汚れ・破損箇所を記入する欄を書く

依頼伝票には、クリーニングに出す衣類の点数を記入する欄があり、どんな種類の衣類を何点出すのかがひと目でわかるようになっています。コートやスーツ、ワンピースなど、アイテムごとに記載できるため、パック内の点数管理もしやすいです。また、汚れや破損がある場合は、それぞれの箇所について具体的に記入できるスペースも設けられています。シミ抜きや修理が必要な場合は、この欄にしっかり記載しておくことで、職人さんにしっかり伝わります。

着払い送り状(宅配伝票)について

リナビスの集荷キットには、発送用の着払い送り状(宅配伝票)が同封されています。この送り状は、すでにリナビスの宛先が印刷されているため、送り主である自分の名前や住所、電話番号を記入するだけで簡単に使うことができます。送料は基本無料となっているので、追加で費用が発生する心配もなく安心です。送り状を貼る場所についても説明が添えられているので、初めてでも迷うことなく準備できます。特にコンビニから発送する場合や、自宅での集荷依頼時に必要になる伝票ですが、自分で用意する必要がないのはとても助かります。

宛先はすでに印刷済み、送り主情報(あなたの名前・住所)だけ記入すればOK、送料は基本無料!

この送り状には、リナビスの住所と担当部署があらかじめ印刷されています。利用者が記入するのは自分の名前や住所、電話番号などの送り主情報のみ。送料は着払いとなっており、基本無料なので安心して発送できます。北海道・沖縄・一部離島については送料が異なる場合もありますが、その点も案内があるので確認しておくと安心です。送り状の書き方がわからない場合でも、説明書にわかりやすく手順が記載されています。

簡単な説明書・マニュアルについて

集荷キットには、衣類の詰め方や発送方法、注意点が書かれた簡単な説明書・マニュアルも同封されています。初めて利用する方でも、このマニュアルを見ながら進めれば迷うことなくスムーズに準備ができる内容です。専用バッグへの衣類の詰め方や、依頼伝票の書き方、送り状の貼り方などが一通り説明されているので、不安を感じることなく手続きが進められます。クリーニングに出す際の注意事項や、知っておくと役立つ情報も載っているので、目を通しておくと安心です。自宅で簡単に完結できる仕組みが整っているのが、リナビスの魅力のひとつです。

バッグへの詰め方、発送手順、注意事項が書かれた、簡単な説明マニュアルも入っている

説明書には、衣類のきれいなたたみ方やバッグへの詰め方、発送までの手順がイラスト付きでわかりやすく書かれています。さらに、どんなアイテムがクリーニング対象になるのか、注意したほうがよい点についてもまとめられているので、安心してサービスを利用できます。忙しい方でもサッと確認できる簡単なマニュアルなので、初めて宅配クリーニングを使う方にもやさしい仕組みです。

リナビスの注文から集荷・配送までの流れを解説します

リナビスの宅配クリーニングは、自宅にいながら簡単に注文から集荷、配送まで完了する便利なサービスです。それぞれのコースによって流れは基本的に同じですが、コースごとに必要な準備や注意点が少し異なります。どのコースを選んでも、専用の集荷キットが自宅に届き、衣類を詰めて返送するだけで利用できるシンプルな仕組みです。ここでは、衣類コース、ビジネススーツコース、着物コース、毛皮コースそれぞれの注文から集荷・配送までの流れを詳しく解説していきます。

衣類コースの注文・集荷・配送までの流れについて

衣類コースでは、普段着や冬物コート、スーツ、カーディガンなどを対象としたクリーニングが受けられます。まず公式サイトから、5点・10点・15点といった希望のパック数を選んで申し込みます。保管サービスを利用する場合は、同時に希望する期間も設定可能です。申し込みが完了すると、数日以内に専用の集荷キットが自宅に届きます。衣類をたたんでバッグに詰め、依頼伝票に必要事項を記入したら、宅配便で発送します。発送方法はコンビニ持ち込みか、ヤマト運輸による自宅集荷から選べます。クリーニング後は丁寧に仕上げられた衣類が自宅に配送され、保管サービスを利用している場合は、希望時期に合わせて返却依頼をすれば完了です。

ビジネススーツコースの注文・集荷・配送までの流れについて

ビジネススーツコースは、スーツ上下やワイシャツなど、ビジネスシーンで着用する衣類をまとめてクリーニングしたい方に向けたコースです。申し込みは公式サイトから行い、希望するパック数と必要に応じてオプションサービスを選択します。専用集荷キットが届いたら、シワにならないようにスーツ上下を丁寧にたたんでバッグに詰めます。依頼伝票にアイテム名と点数、シミ抜きなどの希望事項を記入し、送り状を貼り付けて発送します。発送方法はコンビニ持ち込みか、自宅集荷が選べるため、ライフスタイルに合わせて利用できるのが便利です。クリーニング後は、型崩れを防ぐように丁寧に梱包され、自宅に配送されます。

着物コースの注文・集荷・配送までの流れについて

着物コースは、振袖、訪問着、留袖などの和装アイテム専用のクリーニングコースです。デリケートな生地や特殊な仕立てに対応したケアが必要なため、申し込み時にはアイテムの種類をしっかり選択します。公式サイトから申し込みを行い、専用の集荷キットが届いたら、着物を畳んで指定の方法でバッグに入れます。依頼伝票には、着物の種類と気になる汚れや破損箇所を細かく記入しておきましょう。発送は着払いで、コンビニ持ち込みまたは自宅集荷が選べます。クリーニング完了後は、着物専用の梱包で丁寧に配送されるため、安心して利用できます。着物の保管サービスも選べるので、季節ごとの預け入れにも便利です。

毛皮コースの注文・集荷・配送までの流れについて

毛皮コースは、ミンクやフォックス、ラビットなどの毛皮製品を対象としたクリーニングサービスです。毛皮は通常の衣類と比べて扱いが難しいため、専用のケアが必要になります。申し込みは公式サイトから行い、アイテムの種類や希望するオプションを選択します。専用集荷キットが届いたら、毛皮アイテムを型崩れしないように注意しながら丁寧にバッグに詰め、依頼伝票に種類と点数、特に気になる箇所を記入します。発送はコンビニ持ち込みか、ヤマト運輸の自宅集荷のいずれかを選択できるため、自分のスケジュールに合わせて発送可能です。クリーニング後は、毛皮専用の方法で仕上げられたアイテムが、自宅まで安全に配送されます。必要に応じて保管サービスを利用することもでき、大切な毛皮を安心して預けられるのが特徴です。

ロイヤルスイートコースの注文・集荷・配送までの流れについて

ロイヤルスイートコースは、カシミアやシルク、アルマーニ、バーバリー、モンクレールなどの高級ブランド品やデリケートな素材を対象とした、特別なケアが受けられるコースです。申し込みは公式サイトから行い、アイテムの種類と希望するオプションを選択します。専用集荷キットが届いたら、丁寧に衣類をたたみ、型崩れやダメージを防ぐために必要に応じてビニール袋などで保護してバッグへ詰めます。依頼伝票には、アイテムごとの種類や点数、汚れや傷みが気になる箇所、特別な希望事項を細かく記入しましょう。発送は着払いで、コンビニからの持ち込み、または自宅集荷のいずれかを選べます。クリーニング作業は職人が1点ずつ丁寧に手作業で行い、仕上がり後は安心の専用梱包で自宅へ配送されます。高価な衣類だからこそ、リナビスならではのきめ細かい対応が安心です。

衣類の修理コースの注文・集荷・配送までの流れについて

衣類の修理コースは、破れ・ほつれ・ボタン付け・ファスナー交換など、クリーニングだけでは対応できない修理を依頼できるサービスです。申し込みは公式サイトの修理コースページから行い、修理したい内容を選択します。専用の集荷キットが自宅に届いたら、修理したい衣類をバッグに詰め、依頼伝票に修理箇所や希望内容を詳しく記載します。「袖口のほつれ修理希望」「ウエスト部分のゴム交換」など、できるだけ具体的に書くことで正確な対応につながります。発送方法はコンビニ持ち込みまたは自宅集荷から選べ、返送時には修理完了後の状態で丁寧に梱包されて自宅へ届けてもらえます。クリーニングと修理を同時に依頼することもできるので、衣類のトータルケアが叶う便利なコースです。

衣類のリフォームコースの注文・集荷・配送までの流れについて

衣類のリフォームコースは、サイズ直しやデザイン変更、丈詰め、ウエスト調整など、衣類を自分にぴったりのサイズに仕立て直すためのサービスです。申し込みは公式サイトから行い、リフォームしたい内容やサイズ調整の希望を入力します。集荷キットが自宅に届いたら、衣類を丁寧にたたんでバッグに詰め、依頼伝票に「袖丈3cm短く希望」「ウエスト3cm詰め希望」など、具体的なリフォーム内容を記載します。わからない場合は、相談内容として記載すれば、職人さんから確認の連絡をもらえるので安心です。発送方法はコンビニ持ち込みか自宅集荷のどちらかが選べます。リフォーム作業が完了したら、仕立て直された衣類がきれいな状態で自宅に返送されます。大切な服を長く着続けたい方におすすめのコースです。

布団コースの注文・集荷・配送までの流れについて

布団コースは、羽毛布団や敷き布団、こたつ布団など大型の寝具をクリーニングできるサービスです。公式サイトから布団コースを選び、クリーニングしたい枚数と布団の種類を選択して申し込みます。申し込み完了後、専用の布団用集荷キットが自宅に届きます。このキットには布団を詰める大きな専用バッグや依頼伝票、着払い伝票が同封されています。布団を丁寧にたたみ、圧縮袋を使わずそのままバッグに入れ、依頼伝票にアイテムの種類や枚数、気になる汚れや破損箇所を記入します。発送はコンビニ持ち込みまたは自宅集荷を選べ、クリーニング後はふかふかに仕上がった布団が自宅まで配送されます。必要に応じて保管サービスを利用することもでき、季節ごとの入れ替えにも便利です。重たい布団も自宅で完結できるため、負担なく利用できるのが特徴です。

バッグ・鞄コースの注文・集荷・配送までの流れについて

バッグ・鞄コースは、ブランドバッグやレザーバッグ、ビジネスバッグなどを対象にしたクリーニングサービスです。申し込みは公式サイトのバッグコースから行い、クリーニングしたいバッグの種類や個数、必要に応じてリペア(修理)オプションを選択します。申し込みが完了すると専用の集荷キットが自宅に届きます。バッグは型崩れしないように内部を詰め物で保護し、傷がつきやすい部分はやわらかい布などでカバーしてから専用バッグに詰めましょう。依頼伝票にはバッグの種類、汚れが気になる箇所、破損がある場合はその内容を具体的に記載します。発送はコンビニ持ち込みまたはヤマト運輸の自宅集荷から選べます。クリーニングと必要に応じた補修が完了すると、丁寧に梱包されたバッグが自宅まで配送されます。自分では落としにくい汚れや型崩れの修正も対応してもらえるため、大切なバッグを安心して預けられるコースです。

皮革衣類コースの注文・集荷・配送までの流れについて

皮革衣類コースは、レザージャケット、革のパンツ、レザーコートなどの革製衣類を対象としたクリーニングサービスです。申し込みは公式サイトの皮革衣類コースから行い、アイテムの種類や数量、必要に応じて補修オプションを選択します。革製品はデリケートで、水洗いや強い摩擦に弱いため、専用の革用クリーニング技術を用いて仕上げられます。申し込み後は専用集荷キットが届き、型崩れや擦れを防ぐためにビニール袋で保護しながらバッグに詰めます。依頼伝票に、アイテムごとの種類や気になる傷み、シミの箇所を記載して発送します。発送方法はコンビニ持ち込みか自宅集荷を選べます。クリーニングと革専用の保湿ケアを行った後、仕上がったアイテムは丁寧に梱包されて自宅に返送されます。乾燥やひび割れが心配な革製品も、安心して預けられるコースです。

靴コースの注文・集荷・配送までの流れについて

靴コースは、革靴、スニーカー、パンプス、ブーツなどを対象にしたクリーニングサービスです。公式サイトの靴コースページから申し込みを行い、靴の種類と点数、必要に応じてリペアオプションを選択します。申し込み後、専用の靴用集荷キットが自宅に届きます。靴はペアごとにビニール袋などで包み、型崩れしないように丸めた紙を中に詰めて専用バッグに入れます。依頼伝票には靴の種類、汚れが気になる箇所、補修希望の内容などを記入します。発送はコンビニ持ち込みか自宅集荷を選べるので、手間なく発送できます。クリーニング後は、素材に合わせた仕上げと消臭・除菌処理を行ったうえで、自宅に丁寧に配送されます。自分では落としきれない汚れや傷みも、職人によるケアできれいな仕上がりが期待できます。

財布・小物コースの注文・集荷・配送までの流れについて

財布・小物コースは、革製の財布やキーケース、名刺入れ、ポーチなど小型の革製品やファッション小物のクリーニング・メンテナンスができるサービスです。申し込みは公式サイトの財布・小物コースから行い、アイテムの種類や数量、必要に応じて補修や色補正のオプションを選択します。申し込み完了後、専用の集荷キットが届くので、型崩れを防ぐために中に詰め物をしてからバッグに入れ、依頼伝票にはアイテム名と気になる汚れや傷みの箇所、希望する補修内容を具体的に記載します。発送方法はコンビニ持ち込みまたは自宅集荷を選べます。クリーニングや補修作業が完了した後は、きれいに仕上がった小物が自宅まで配送されます。普段使いしているお気に入りの財布や小物をきれいに保ちたい方におすすめのコースです。

リナビスの集荷を利用したユーザーの良い口コミ・悪い口コミを紹介します

リナビスの集荷サービスを実際に利用した人たちからは、仕上がりの満足度や便利さについてさまざまな声が寄せられています。自宅にいながらクリーニングに出せる手軽さが好評な一方で、納期の長さや集荷キットの使い方に関する意見も見られます。利用する前に、リアルな口コミを知っておくことで、安心して申し込めるかどうか判断しやすくなりますよね。ここでは、リナビスの集荷を利用した方々の「良い口コミ」と「悪い口コミ」をそれぞれご紹介します。これからサービスの利用を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

良い口コミ1・バッグが大きくて頑丈!厚手のコートも問題なく入ったし、雨でも心配なかった

良い口コミ2・送り状も書かなくていいし、バッグに詰めて自宅集荷を頼むだけ。ここまで簡単とは思わなかった

良い口コミ3・子育て中で外出が難しいけど、リナビスなら家にいるだけで完了。めちゃくちゃ助かりました

良い口コミ4・ヤマト運輸の集荷依頼もネットでポチっと完了。電話しなくても大丈夫だったから、気楽だった

良い口コミ5・衣類がリナビスに届いたら『到着しました』ってメールが来たので、安心感がありました

悪い口コミ1・思ってたよりバッグが大きすぎて、服が少ないとスカスカに…。ちょっと恥ずかしかった

悪い口コミ2・集荷時間を指定したけど、その間ずっと家で待たないといけないのがちょっと不便だった

悪い口コミ3・申し込みからキット到着まで5日くらいかかって、ちょっと待ちくたびれた

悪い口コミ4・初めてだったので、バッグにどう詰めたらいいか悩んだ。もっと詳しい梱包例が欲しかった

悪い口コミ5・無料って聞いてたけど、北海道在住だったので送料が別途かかりました…。ちょっと残念

リナビスクリーニングサービスの集荷は?についてよくある質問

リナビスの宅配クリーニングサービスを利用する際、「集荷ってどうやって頼むの?」「急ぎの場合はどうなるの?」など、集荷に関する疑問を持つ方は多いですよね。特に初めて利用する場合は、集荷の手順や注意点を事前に知っておきたいという方も多いはずです。リナビスでは、集荷キットを利用した自宅からの発送が基本となっており、コンビニ持ち込みかヤマト運輸の自宅集荷が選べる仕組みになっています。ここでは、そんなリナビスの集荷サービスについてよくある質問とその回答をまとめています。申し込み前の不安を解消するためにも、ぜひチェックしてみてください。

リナビス宅配クリーニングの口コミや評判について教えてください

関連ページ:リナビスクリーニングの口コミは?宅配クリーニングのサービス内容と料金

リナビス宅配クリーニングの集荷方法について教えてください

関連ページ:リナビスの集荷キットの利用の流れ/注文から集荷・配送までの流れを解説します

リナビス宅配クリーニングは革ジャンを依頼できますか?

関連ページ:リナビスの革ジャンクリーニングの特徴は?革ジャンの宅配クリーニングの料金や利用の流れ

リナビス宅配クリーニングにモンクレールを依頼したユーザーの口コミはどうでしたか?

関連ページ:リナビスのモンクレールクリーニングの口コミや特徴は?おすすめの理由や料金

リナビス宅配クリーニングは保管のみ行うサービスはありますか?

関連ページ:リナビスは保管のみ利用できる?リナビスの保管サービスの期間やメリット・利用できるコース

リナビス宅配クリーニングで利用可能な支払い方法について教えてください

リナビス宅配クリーニングの送料について教えてください

衣類に最適なオプションは何を選択すれば良いのか分からないので教えてください

布団を上手く圧縮できません。どのように布団を宅配すれば良いですか?

宅配クリーニングの注文をキャンセルする方法を教えてください

クリーニングに出してから受け取るまでの目安の期間について教えてください

衣類の仕上がり品を受け取ったあとはどうすれば良いですか?

預けている衣類の保管方法について教えてください

リナビス宅配クリーニングの退会方法について教えてください

リナビス宅配クリーニングの取り扱い可否の確認方法について教えてください

参照:よくある質問(リナビス公式サイト)

リナビスクリーニングサービスの集荷は?他の宅配クリーニングサービスと比較

宅配クリーニングを利用する際、仕上がりの質はもちろんですが、集荷や発送のしやすさも大事なポイントですよね。リナビスでは、自宅に専用キットが届き、衣類を詰めて返送するだけで利用できるシンプルな仕組みを採用しています。さらに、コンビニ持ち込みか自宅集荷を選べるため、忙しい方でも自分のペースで利用できるのが魅力です。他社の宅配クリーニングサービスでも集荷方法は用意されていますが、「アプリだけで完結するもの」や「集荷日時が細かく指定できるもの」など、サービスごとに特徴があります。ここでは、リナビスと他の宅配クリーニングサービスを集荷方法に注目して比較し、どんな人にどのサービスが合っているのかをわかりやすく解説します。自分のライフスタイルに合った宅配クリーニング選びの参考にしてみてください。

サービス名 対応地域 クリーニング内容 料金
リナビス 全国 衣類、スーツ、着物、毛皮、布団、皮革、ブランド品、バッグ、靴、カーテン、絨毯、テントなど ・衣類3点コース7,800円~

・着物コース14,300円

・毛皮コース22,600円

・布団1枚10,500円

など

しももとクリーニング 全国 布団 ・羽毛毛布1枚11,880円
Loop Laundry 全国 衣類、寝具、カーテンなど ・9,700円/月

※サブスクサービスです

宅配クリーニング 大和屋 全国 衣類、布団 ・掛け布団1枚14,450円
GiVu 全国 衣類、布団、バッグなど ・クリーニングバック6,500円~
カジタク 全国 衣類、布団など ・布団1枚13,640円~
リネット 全国 衣類、靴、布団など ・ダウンジャケット1枚2,970円~
せんたく便 全国 衣類、布団、ぬいぐるみ、靴、革など ・ダウンジャケット1枚1,053円~
モクリン 全国 衣類 ・3点コース10,780円
プラスキューブ 全国 衣類 ・5点パック11,000円
フラットクリーニング 全国 衣類 ・10点パック9,339円
クリーニングモンスター 全国 衣類、布団、ぬいぐるみ ・5点コース13,200円

リナビスの集荷キットの利用の流れ/注文から集荷・配送までの流れを解説まとめ

リナビスの宅配クリーニングは、注文から集荷、クリーニング、そして返却まで自宅で完結できる便利なサービスです。集荷キットが自宅に届き、そこに衣類を詰めて送り返すだけなので、クリーニング店に持ち込む手間がありません。特に重たいコートやスーツなどをまとめて出したいとき、仕事や家事が忙しく店舗へ行く時間がないときでも、ストレスなく利用できるのが大きな魅力です。パック料金制でわかりやすく、保管サービスも最大12ヶ月まで無料で使えるので、衣替えのタイミングにもぴったりです。この記事では、リナビスの集荷キットを使った具体的な利用の流れから、注文方法、発送手順、そして配送までの一連の流れをわかりやすくまとめています。初めて宅配クリーニングを利用する方も、この流れを押さえておけば安心してサービスを活用できます。

関連ページ:リナビスクリーニングの口コミは?宅配クリーニングのサービス内容と料金